アン・クレシーニ - 株式会社アルク
アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。
2024-09-19T17:06:21+09:00
alc_gotcha
Hatena::Blog
hatenablog://blog/26006613436465330
なぜ日本人はupsetを必ず誤訳するのか
hatenablog://entry/820878482965157277
2023-09-20T00:00:00+09:00
2024-02-02T11:55:28+09:00 日本に来て四半世紀。日本語大好きな言語学者が教える英会話のコツupset(アプセット)って「心配」なの?それとも「怒ってる」の? 「さすが」「思いやり」「迷惑」って英語で何と言うの? etc.。四半世紀を日本で過ごす、日本と日本語が大好きな言語学者アン・クレシーニさんが、英語ネイティブとして、また日本語研究者として言わずにおれない日本人の英語の惜しいポイントを、自分自身の体験談・失敗談をまじえながら楽しく解説。※本書はENGLISH JOURNAL ONLINE(https://ej.alc.co.jp/)での連載の一部を改編し、書籍化したものです。[特徴]●特徴1 友達や同僚との日常会話がも…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023039_9581225.jpg" alt="なぜ日本人はupsetを必ず誤訳するのか" title="なぜ日本人はupsetを必ず誤訳するのか" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<p>日本に来て四半世紀。<br />日本語大好きな言語学者が教える英会話のコツ<br />upset(アプセット)って「心配」なの?それとも「怒ってる」の? 「さすが」「思いやり」「迷惑」って英語で何と言うの? etc.。四半世紀を日本で過ごす、日本と日本語が大好きな言語学者アン・クレシーニさんが、英語ネイティブとして、また日本語研究者として言わずにおれない日本人の英語の惜しいポイントを、自分自身の体験談・失敗談をまじえながら楽しく解説。<br />※本書はENGLISH JOURNAL ONLINE<a href="https://ej.alc.co.jp/">(https://ej.alc.co.jp/)</a>での連載の一部を改編し、書籍化したものです。<br /><br />[特徴]<br />●特徴1 友達や同僚との日常会話がもっと楽しく、もっとスムーズになる<br />カジュアルな毎日の英会話に役立つ表現、日本人の多くが間違って使っている英単語、英語で言い表しづらい日本語など、かゆいところに手が届く英会話のコツと、誰かに言ってみたくなるイキイキとした例文が満載。 <br />●特徴2 日本人の弱点を知り抜いたバイリンガルの言語学者が選ぶ英語表現<br />日本の大学で長年、英語を教え、自らもカタカナ英語を研究しているバイリンガルの言語学者アン・クレシーニさんが、英語と日本語の特性の両面から、日本人が学ぶべき36項目を厳選。<br />●特徴3 福岡県発エッセイと英語と日本語のギャップを埋める言語学的考察<br />言葉が指す概念が日本語と英語でなぜこうもズレるのか、日本語学習者としての福岡県宗像市での生活体験をまじえた爆笑エッセイで、楽しく読み進めます。英語と日本語の「世界観」の違いについて深掘りしたコラムも充実。<br /><br />[構成]<br />Chapter 1 これだけで会話力アップ ネイティブ感覚で使いこなす基本動詞<br />Chapter 2 意味の幅が広すぎて要注意な、訳しにくい英語<br />Chapter 3 相手に誤解されないために知っておきたい英文法<br />Chapter 4 頭を柔らかくして考えよう。英語に訳しにくい日本語<br />Chapter 5 今すぐ使ってみたくなる、クールで便利なSNS英語</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>1,760円</td>
</tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(四六判、縦188×横130×厚さ14.64mm、248ページ)</td>
</tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>アン・クレシーニ</td>
</tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2023年9月20日</td>
</tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7023039</td>
</tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757440425</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGHVYYMG?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17543096/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440425">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440425">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440425">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440425&extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
ars-ogawa