原田夏季 - 株式会社アルク アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。 2024-09-19T17:06:21+09:00 alc_gotcha Hatena::Blog hatenablog://blog/26006613436465330 ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン hatenablog://entry/6801883189065840529 2023-12-13T00:00:00+09:00 2024-02-02T11:45:06+09:00 「中国語の発音をしっかり定着」→「基本文法を自分のものに」→「リアルな会話を聞く+書く+声出し」の3ステップで、ゼロから1つひとつステップアップして、確実に中国語で会話できるようになります。DL音声付きなので、モデル発音を聞いて確認しながら、学習を進めることができます。【本書の特長】中国語を学びたいけれど「独学でうまく発音できるようになる?」「漢字も見慣れない形だし、ちゃんと自分のものになるかな?」、あるいは「もう一度中国語に挑戦したいけど、今度こそ挫折しないよね?」と心配な人へ――本書はきっとそういう方々のお役に立てるはずです。ゼロから1つずつステップアップして、確実に中国語で話せるようにな… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023011_9581194.jpg" alt="ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン" title="ゼロからはじめる 中国語書き込みレッスン" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>「中国語の発音をしっかり定着」→「基本文法を自分のものに」→「リアルな会話を聞く+書く+声出し」の3ステップで、ゼロから1つひとつステップアップして、確実に中国語で会話できるようになります。<br />DL音声付きなので、モデル発音を聞いて確認しながら、学習を進めることができます。<br /><br />【本書の特長】<br /><br />中国語を学びたいけれど「独学でうまく発音できるようになる?」「漢字も見慣れない形だし、ちゃんと自分のものになるかな?」、あるいは「もう一度中国語に挑戦したいけど、今度こそ挫折しないよね?」と心配な人へ――本書はきっとそういう方々のお役に立てるはずです。ゼロから1つずつステップアップして、確実に中国語で話せるようになる学習をはじめましょう。この1冊で、会話に生かせる中国語の基礎的な発音と抑揚(声調)、文字、語彙、文法が身につきます。<br /><br />1 すみずみまで理解できる夏季先生のていねいな解説<br />発音の基本や「簡体字」の形、基本文法、そして会話に至るまで、夏季先生が目の前に立って授業をしているような形で進めていきます。<br />かゆいところに手が届く解説で、独学でもすみずみまで理解できるように構成しています。<br /><br />2 毎日続けられるバラエティゆたかな問題<br />中国語で話せるようになるには、目、耳、手、口を使って繰り返し練習することが近道です。1日でも早く、「読めて書ける喜び」と「話す喜び」を皆さんに実感していただくために、書き込み部分をたくさん設けました。<br />また、バラエティゆたかな問題で、毎日飽きずに取り組めます。<br /><br />3 充実のDL音声<br />本に収められたほぼすべての中国語単語やフレーズについて、音声を耳で確かめながら学習を進めることができます。<br /><br />4 会話で使える便利フレーズや単語で構成<br />本のゴールが「中国語で会話する」なので、本文に登場する言葉も、シチュエーションも、会話に出てくる頻度を考慮して選んでいます。「これ勉強したけど、実際使わないな……」はありません!</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>2,090円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(B5、縦257×横182×厚さ13mm、264ページ)</td> </tr> <tr> <th>著者</th> <td>原田夏季</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2023年12月13日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7023011</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757440784</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4757440782?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17654874/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440784">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440784">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440784">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440784&amp;extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> ars-ogawa Q&A Diary 中国語で3行日記 hatenablog://entry/6801883189049571067 2023-10-18T00:00:00+09:00 2024-02-02T11:54:53+09:00 1日1つ、思わず答えたくなる質問に中国語で答えるだけで、日記も中国語も楽しく続けられる! 中国語を学ぶ習慣が身に付き、自分のことを中国語で伝える力がアップします。中国語の新しい表現に出会い、使えるようになる書き込み式の日記帳。英語、ハングルに続く「Q&A Diary」シリーズ第3弾。【本書の特長】①毎日1つの質問に「たった3行」答えるだけ日記を書くときに困るのが「テーマ」。本書は、バラエティに富んだQに答える形式なので、毎日確実に続けられます。②いつでも始められる! 自分のレベルで書ける!中国語の基礎を学んだ人なら、誰でもチャレンジできます。まずは、サンプル日記を書き写すのもおすすめです。慣れ… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023036_9581221.jpg" alt="Q&amp;A Diary 中国語で3行日記" title="Q&amp;A Diary 中国語で3行日記" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>1日1つ、思わず答えたくなる質問に中国語で答えるだけで、日記も中国語も楽しく続けられる! 中国語を学ぶ習慣が身に付き、自分のことを中国語で伝える力がアップします。中国語の新しい表現に出会い、使えるようになる書き込み式の日記帳。英語、ハングルに続く「Q&amp;A Diary」シリーズ第3弾。<br /><br />【本書の特長】<br />①毎日1つの質問に「たった3行」答えるだけ<br />日記を書くときに困るのが「テーマ」。本書は、バラエティに富んだQに答える形式なので、毎日確実に続けられます。<br /><br />②いつでも始められる! 自分のレベルで書ける!<br />中国語の基礎を学んだ人なら、誰でもチャレンジできます。まずは、サンプル日記を書き写すのもおすすめです。慣れてきたら、単語を入れ替えたり、自由に作文してみましょう。<br /><br />③366日分、参考になる「サンプル日記」<br />自然な中国語で全編書き下ろしのサンプル日記がついているので、書く際の参考にできます。また、日記のテーマに沿った発展表現も紹介しています。中には「辞書では引きづらいけれど、広く定着している表現」も含まれていますので、ぜひ活用してみてください。<br /><br />④質問とサンプル日記はすべてダウンロード音声つき。音読やディクテーションにも使える!<br />李軼倫先生による読み上げ音声で、「書く」だけでなく「聞く」「話す」「読む」につながる学びができます。<br /><br />⑤中検・HSK の作文対策にも<br />作文を課せられる検定試験の対策にもなるよう、質問やサンプル日記に使う単語・表現をバランス良く入れています。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>2,200円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5変型、縦210×横133×厚さ19.048mm、376ページ)</td> </tr> <tr> <th>著者</th> <td>氷野善寛、李軼倫、李姉妹、原田夏季</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2023年10月18日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7023036</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757440371</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B0CK4LNQJ6?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17611480/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440371">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440371">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440371">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440371&amp;extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> ars-ogawa