小河原義朗 - 株式会社アルク アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。 2024-09-19T17:06:21+09:00 alc_gotcha Hatena::Blog hatenablog://blog/26006613436465330 【販売終了】日本語教師のための音声教育を考える本 hatenablog://entry/26006613651208596 2009-05-21T00:00:00+09:00 2009-05-21T00:00:00+09:00 日本語を教える皆さん。音声教育、どうしていますか? 日本語教師なら一度は音声教育について悩んだことがあるのではないでしょうか。「教え方が分からない」「通じていればよい」など、現職の方からは幅広い意見が聞かれます。 本書は『月刊日本語』で2004年4月号から2005年8月号まで連載していた「音声教育を考える」を基に、大幅に加筆修正しました。 美咲、真紀、習太の3人が����に現場で実践した授業や使った素材と共に、3人が話し合った内容を紹介した上で、さまざまな切り口から音声教育について考えています。 連載当時から一貫しているのは、音声教育の必要性を訴えると共に、その場限りではなく計画的に教えるため… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7009041_#######.jpg" alt="日本語教師のための音声教育を考える本" title="日本語教師のための音声教育を考える本" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>日本語を教える皆さん。音声教育、どうしていますか?</h4> <p>日本語教師なら一度は音声教育について悩んだことがあるのではないでしょうか。「教え方が分からない」「通じていればよい」など、現職の方からは幅広い意見が聞かれます。</p> <p>本書は『月刊日本語』で2004年4月号から2005年8月号まで連載していた「音声教育を考える」を基に、大幅に加筆修正しました。</p> <p>美咲、真紀、習太の3人が����に現場で実践した授業や使った素材と共に、3人が話し合った内容を紹介した上で、さまざまな切り口から音声教育について考えています。</p> <p>連載当時から一貫しているのは、音声教育の必要性を訴えると共に、その場限りではなく計画的に教えるために必要なことを丁寧に吟味しています。音声教育を「教えたことがないから必要がない」と敬遠するのではなく、本書を通じて音声教育のコースデザインをゼロから考えてみませんか。音声教育を考えていくと、文法教育も違った姿になるかもしれません。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>2,420円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(A5判、縦210×横148×厚さ11mm、146ページ)</td> </tr> <tr> <th>著者</th> <td>小河原義朗、河野俊之</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2009年05月21日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7009041</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757415928</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757415923/ref=as_li_tl?ie=UTF8&amp;tag=ec_mark-22&amp;camp=247&amp;creative=1211&amp;linkCode=as2&amp;creativeASIN=4757415923&amp;linkId=5a8fbf7ef01f10bb11852faa60240bcb">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/6067415/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757415928">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757415928">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757415928">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001419520/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。 hatenablog://entry/26006613651209599 2006-11-20T00:00:00+09:00 2006-11-20T00:00:00+09:00 あの大人気連載が単行本に! 日本語教師の醍醐味は、授業という日々の舞台にあります。その舞台の成功のために必要不可欠なものが、授業する力、「授業力」です。本書は、『月刊日本語』2003年4月号から2004年3月号までの連載「教育実習で“授業”を学ぼう!」を、大幅に加筆修正した1冊。実習生の習太と実帆子の授業などを素材にしながら、指導教員・導夫先生との話し合いや、改善案を通して、授業力向上につながる多くの視点を提供しています。「授業力」といっても、どこかで定められた唯一絶対の力について述べるわけではありません。読みながらあなた自身の「授業力を磨くために必要なこと」を考えてみてほしいと思います。きっ… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7006089_#######.jpg" alt="日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。" title="日本語教師のための「授業力」を磨く30のテーマ。" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <h4>あの大人気連載が単行本に!</h4> <p>日本語教師の醍醐味は、授業という日々の舞台にあります。その舞台の成功のために必要不可欠なものが、授業する力、「授業力」です。本書は、『月刊日本語』2003年4月号から2004年3月号までの連載「教育実習で“授業”を学ぼう!」を、大幅に加筆修正した1冊。実習生の習太と実帆子の授業などを素材にしながら、指導教員・導夫先生との話し合いや、改善案を通して、授業力向上につながる多くの視点を提供しています。「授業力」といっても、どこかで定められた唯一絶対の力について述べるわけではありません。読みながらあなた自身の「授業力を磨くために必要なこと」を考えてみてほしいと思います。きっと大きな気づきが得られるに違いありません。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>2,420円</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本のみ(210×148×15mm、236ページ)</td> </tr> <tr> <tr> <th>著者</th> <td>河野俊之、小河原義朗</td> </tr> <tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2006年11月20日</td> </tr> <tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7006089</td> </tr> <tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757411138</td> </tr> <tr> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757411138/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757411138&linkId=fe1023a26b12047a0b354daf7bc47069">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/4219824/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757411135">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757411135">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757411135">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001231311/">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> alc_gotcha