英文 - 株式会社アルク アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。 2024-09-19T17:06:21+09:00 alc_gotcha Hatena::Blog hatenablog://blog/26006613436465330 AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術 hatenablog://entry/6801883189050876578 2023-10-31T00:00:00+09:00 2024-02-02T11:53:42+09:00 一文だけならなんとか書けるけれど、複数の文を組み合わせてロジカルな文章が作れない、という日本人は多いでしょう。だからといって、生成AIに「日本人的発想の日本語」をいきなり投げ込んで英文を作っても、文法的間違いは生じるし、英語ネイティブに「何を言いたいかわからない」と突き返されてしまいます。本書では、米国大学のMBAコースで学ぶ日本人にライティングを教える講師が「日本人特有のセンテンスライティングの弱点を克服し」「英語圏の人々に趣旨がちゃんと伝わる長い文章を速く書けるようになる」ための方法やコツを伝授します。本書の特徴は以下の3つです:1)正しく書けるように➡数ある文法項目の中でも、日本人が陥り… <div class="l-row"> <div class="l-row__main"><hr /> <p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/syoei/7023010_9581193.jpg" alt="AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術" title="AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p> <p>一文だけならなんとか書けるけれど、複数の文を組み合わせてロジカルな文章が作れない、という日本人は多いでしょう。<br />だからといって、生成AIに「日本人的発想の日本語」をいきなり投げ込んで英文を作っても、文法的間違いは生じるし、英語ネイティブに「何を言いたいかわからない」と突き返されてしまいます。<br /><br />本書では、米国大学のMBAコースで学ぶ日本人にライティングを教える講師が<br /><strong>「日本人特有のセンテンスライティングの弱点を克服し」<br />「英語圏の人々に趣旨がちゃんと伝わる長い文章を速く書けるようになる」</strong><br />ための方法やコツを伝授します。<br /><br />本書の特徴は以下の3つです:<br /><br /><strong>1)正しく書けるように</strong>➡数ある文法項目の中でも、日本人が陥りがちな文法上の落とし穴、日本人が軽視しがちだけれど決定的な違いを生むライティングの“お作法”を教えます。<br /><br /><strong>2)圧倒的に伝わるように</strong>➡世界標準のロジックの組み立てをインストール。米国の宇宙科学戦争が生んだFive-Paragraph Essayメソッドをよりスピーディーに使いやすくした5P-Bizが使えるようになります。演習もたっぷり。<br /><br /><strong>3)超効率的に書けるように</strong>➡英語表現や情報を得るために必要なGoogleなどの検索エンジン、入力した英文を自動的にチェックしてくれるGrammarlyなどの文法チェッカー、DeepLやChatGPTなど自動翻訳してくれる生成AI――ライティングに有用なこれらのツールを使いこなす術を教えます。<br /><br />ビジネスシーン、テスト対策、アカデミックレポートに即役立つ上に、将来小冊子レベルの文書を書く秘訣も盛り込んであります。本書が皆様の座右のテキストとなりますように。</p> <table> <tbody> <tr> <th>価格</th> <td>2,200円</td> </tr> <tr> <th>商品構成</th> <td>本(A5、縦210×横148×厚さ16.4mm、280ページ)</td> </tr> <tr> <th>著者</th> <td>加藤千晶</td> </tr> <tr> <th>発売日</th> <td>2023年10月31日</td> </tr> <tr> <th>商品コード</th> <td>7023010</td> </tr> <tr> <th>ISBN</th> <td>9784757440111</td> </tr> </tbody> </table> <hr /></div> <div class="l-row__aside"><hr /> <aside class="p-aside"> <h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4> <ul class="p-aside__link"> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4757440111?tag=alcownedmedia-22/">Amazon</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/17483068/">楽天ブックス</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757440111">紀伊國屋書店</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://honto.jp/isbn/9784757440111">honto</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757440111">7net</a></li> <li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=9784757440111&amp;extst=alc">ヨドバシカメラ</a></li> </ul> </aside> <br /><hr /></div> </div> ars-ogawa