隅田朗彦 - 株式会社アルク
アルクは、出版、研修、eラーニング、デジタルコンテンツなど幅広いサービス業態で、すべての学習者のニーズに応える英語学習・語学教育の総合カンパニーです。
2024-09-19T17:06:21+09:00
alc_gotcha
Hatena::Blog
hatenablog://blog/26006613436465330
高校生は中学英語を使いこなせるか?
hatenablog://entry/26006613651204116
2017-02-13T00:00:00+09:00
2024-02-06T14:28:24+09:00 データが示すこれからの高校英語授業のあるべき方向性 高校生は中学で習った英語をどのくらい使いこなせるようになっているか。その問いに答えるために、高校の英語教師を具体的に手助けし、授業改善への努力をサポートするために立ち上げられたプロジェクト、Sherpa(Senior High English Reform Project ALC)のメンバーが、延べ5,000人を超える高校生を対象に「高校生の基礎力定着調査」を実施。その驚きの結果と詳細な分析を基に、高校英語授業のあるべき方向を提案する。 授業改善に生きる、高校生の英語力の実態調査 ・高校の英語授業の効果は、中学で学んだ英語が生徒にどの程度、定…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7016075_9580479.jpg" alt="高校生は中学英語を使いこなせるか?" title="高校生は中学英語を使いこなせるか?" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<h4 id="データが示すこれからの高校英語授業のあるべき方向性">データが示すこれからの高校英語授業のあるべき方向性</h4>
<p>高校生は中学で習った英語をどのくらい使いこなせるようになっているか。その問いに答えるために、高校の英語教師を具体的に手助けし、授業改善への努力をサポートするために立ち上げられたプロジェクト、Sherpa(Senior High English Reform Project ALC)のメンバーが、延べ5,000人を超える高校生を対象に「高校生の基礎力定着調査」を実施。その驚きの結果と詳細な分析を基に、高校英語授業のあるべき方向を提案する。</p>
<h5 id="授業改善に生きる高校生の英語力の実態調査">授業改善に生きる、高校生の英語力の実態調査</h5>
<p>・高校の英語授業の効果は、中学で学んだ英語が生徒にどの程度、定着しているかで大きく変わると考えられる。しかし中学英語がどれくらい高校生に定着しているかの具体的なデータがあまり見当たらない。データがないなら調べてみよう――全国25の高校、約5,000人の高校生を対象に、中学英語の定着具合をさまざまな形で調査。<br />・調査したのは、速読、Listening、Dictation、和文英訳、Picture Description(2種類)の6項目。結果を分析してみると、中学英語の定着の弱さが数字に如実に表れた。<br />・高校生の英語力の実態と課題を明確にした詳細な調査報告。ここから得られた統計データは、授業改善やカリキュラムの組み立てに生かせる!</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>2,420円</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>本(A5判、縦210×横148×厚さ14mm、208ページ)</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>編著</th>
<td>金谷憲</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>著者</th>
<td>隅田朗彦、大田悦子、臼倉美里、鈴木祐一</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2017年02月13日</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7016075</td>
</tr>
<tr></tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757428713</td>
</tr>
<tr></tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title" id="ご購入はこちら">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757428715/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757428715&linkId=a8be1ebc304310ba30c48c9b2d0c9bdc">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/14661660/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757428713">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757428713">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757428713">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009002737094/">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
alc_gotcha
高校英語教育を整理する!教育現場における22のギャップ
hatenablog://entry/26006613651205813
2013-10-30T00:00:00+09:00
2013-10-30T00:00:00+09:00 高校英語教師必携! 問題整理で授業は変わる 英語教育の現場では、個々の教師が生徒のために授業改善を試みようと提案しても、同僚や周囲の賛同を得ることができず、孤立してしまう、ということがあります。そのような問題が起こるのは、教育用語の認識一つをとってみても、個々の教師によってギャップが存在しているからではないでしょうか。ギャップの本質を理解し、うめていくための必携の書! 会話の表面から把握しづらい、ギャップの「本質」と原因を丁寧に解説 本書では、同僚との会話のみならず、保護者など学外の人たちとの間で起こるささいな行き違いの原因は、問題認識のギャップにあるのではないかという仮説から、教育現場で起こ…
<div class="l-row">
<div class="l-row__main"><hr />
<p><img src="http://cdn2.alc.co.jp/sa/www/syoei/7013056_9580263.jpg" alt="高校英語教育を整理する!教育現場における22のギャップ" title="高校英語教育を整理する!教育現場における22のギャップ" class="hatena-fotolife" itemprop="image" /></p>
<h4>高校英語教師必携! 問題整理で授業は変わる</h4>
<p>英語教育の現場では、個々の教師が生徒のために授業改善を試みようと提案しても、同僚や周囲の賛同を得ることができず、孤立してしまう、ということがあります。そのような問題が起こるのは、教育用語の認識一つをとってみても、個々の教師によってギャップが存在しているからではないでしょうか。ギャップの本質を理解し、うめていくための必携の書!</p>
<h5>会話の表面から把握しづらい、ギャップの「本質」と原因を丁寧に解説</h5> <br>
本書では、同僚との会話のみならず、保護者など学外の人たちとの間で起こるささいな行き違いの原因は、問題認識のギャップにあるのではないかという仮説から、教育現場で起こりがちな対立の事例を会話形式で取り上げ、「<言葉の定義>のギャップ」「<指導のイメージ>のギャップ」「<理想と現実>のギャップ」という3つの角度から、英語教育が抱える問題の徹底整理をしています。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th>価格</th>
<td>2,420円</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>商品構成</th>
<td>書籍のみ(縦188×横127×厚さ14mm、208ページ)</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>編著</th>
<td>金谷憲</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>著</th>
<td>隅田朗彦、大田悦子、臼倉美里</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>発売日</th>
<td>2013年10月30日</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>商品コード</th>
<td>7013056</td>
</tr>
<tr>
<tr>
<th>ISBN</th>
<td>9784757424005</td>
</tr>
<tr>
</tr>
</tbody>
</table>
<hr /></div>
<div class="l-row__aside"><hr />
<aside class="p-aside">
<h4 class="p-aside__title">ご購入はこちら</h4>
<ul class="p-aside__link">
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757424000/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ec_mark-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4757424000&linkId=9098658e48689ee76bcf4424c3ba04fd">Amazon</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://books.rakuten.co.jp/rb/12543389/">楽天ブックス</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784757424005">紀伊國屋書店</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://honto.jp/isbn/9784757424005">honto</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784757424005">7net</a></li>
<li class="p-aside__link__item c-button__side__blue"><a href="https://www.yodobashi.com/product/100000009001978327/">ヨドバシカメラ</a></li>
</ul>
</aside>
<br /><hr /></div>
</div>
alc_gotcha